新型コロナウイルス感染症に関する情報

公開日 2022年04月27日

更新日 2022年12月26日

新型コロナウイルスワクチンに関する記事はこちら

  ➡ 新型コロナウイルスワクチンに関する情報

 

医療機関への相談・受診方法について~ご協力のお願い~

 岩手県及び岩手医師会からのお知らせです。

 全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している中、医療機関の負担が増大しています。医療機関等の負荷を抑えるため、下記のとおり基本的な感染対策と医療機関への相談・受診は平日・日中にしていだきますよう町民皆様のご協力をお願いいたします。

  基本的な感染対策等の徹底について(R4.11.10現在)[PDF:264KB]

  02_新型コロナに係るお知らせと感染対策徹底のお願い[PDF:320KB]

  03_上手な医療のかかり方[PDF:504KB]

 

2.新型コロナに係るお知らせ

3.上手な医療のかかり方

 

発熱等の新型コロナウイルス関連の相談・受診先

発熱等の症状が生じた場合は、まずは「かかりつけ医」に電話で相談・受診予約してください。

1.相談・受診までの流れ

(1)発熱等の症状が生じた場合には、まずは「かかりつけ医」に電話で相談する。

(2)相談する医療機関に迷う場合や「かかりつけ医」がない場合には「診療・検査医療機関一覧」を確認して、受診可能な「診療・検査医療機関」を受診予約するか、「いわて健康フォローアップセンター」に相談する。

(3)「かかりつけ医」、「診療・検査医療機関」または「いわて健康フォローアップセンター」の紹介・案内に従い、「診療・検査医療機関」を受診する。

 

2.岩手県内の「診療・検査医療機関一覧」はこちらをご覧ください

 ・リンク:岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報(岩手県ホームページ)

 

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

■岩手県

相 談 窓 口 連 絡 先 受 付 日 時

一般相談

新型コロナウイルス感染症相談窓口

 電話:019-629-6085

 FAX:019-626-0837

 9~21時

 (土日・祝日含む)

症状がある方の相談

いわて健康フォローアップセンター

 電話:0570-089-005

 FAX:050-3730-7658

24時間

全日(土日・祝日含む)

 

■厚生労働省 

相 談 窓 口 連 絡 先 受 付 日 時

新型コロナウィルス感染症

相談窓口

電話:0120-56-5653

FAX:03-3595-2756

 9~21時

 (土日・祝日含む)

 

■洋野町

 新型コロナウィルス感染症に関する一般的な健康相談について受け付けています。

相 談 窓 口 連 絡 先 受 付 日 時

 種市保健センター

電話:0194-65-3950

 8時30分~17時15分

 (土日・祝日は休み)

 大野保健センター

電話:0194-77-3576

 

新型コロナウイルスに感染された方や濃厚接触者のみなさまへ

 新型コロナウイルスに感染された方や濃厚接触者のみなさまは、久慈保健所からの指示に従ってください。

 また、新型コロナウイルス感染症により自宅療養される方は、下記の岩手県ホームページ及び自宅療養のしおりをご確認くださいますようお願いいたします。

 ・リンク:【岩手県】自宅療養の実施について

 ・添付ファイル:岩手県自宅療養のしおり(第5版)[PDF:1.45MB]

関連リンク 

  下記URLをクリックするとリンク先へ移動します。

 ・岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報【岩手県ホームページ】

    https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/index.html

 ・新型コロナウイルス関連肺炎の発生について【厚生労働省ホームページ】

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 ・新型コロナウイルス感染に関する情報【国立感染症研究所ホームページ】

    https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus.html

この記事に関するお問い合わせ

町長部局・その他施設 健康増進課
郵便番号:028-7914
住所:岩手県九戸郡洋野町種市22-1-1
TEL:0194-65-3950
FAX:0194-65-3968

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る