洋野町子ども・子育て支援事業計画(平成27年3月策定)

公開日 2015年06月01日

 

1 計画策定の背景と趣旨

 

  平成24年8月に子ども・子育て支援法をはじめとする「子ども・子育て関連3法」が制定され、これに基づく「子ども・子育て支援新制度」が平成27年度からスタートすることに伴い、市町村が主体となって様々な取組みを推進することとなりました。
  本町におきましては、新制度における幼児期の学校教育・保育、地域における多様な子ども・子育て支援の量的拡充と質的改善を図ることが必要であること、また、妊娠・出産期からの切れ目のない子育て支援を行い、本町の子ども・子育て支援施策を総合的かつ計画的に推進させるために、新たに「洋野町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
  この計画は、平成25年度末に実施したニーズ調査を基として、「洋野町子ども・子育て会議」での審議結果を踏まえ、また、町民のみなさまからご意見を募集するパブリック・コメントを経て、子育て支援等の充実のために推進する各種施策を策定したものです。

 

2 計画の位置付け

 

  本計画は、「子ども・子育て支援法」及び「次世代育成支援対策推進法」に基づく計画であるとともに、「洋野町総合計画」をはじめ、「地域福祉計画」やその他の関連計画との整合性を図りながら推進して行きます。

 

3 計画期間

 

  この計画は、平成27年度から平成31年度までの5年間を計画期間とします。

 

4 計画の対象

 

  本計画は、概ね18歳未満の子どもとその家庭等を対象としています。

 

5 基本理念

 

○ 安心とゆとりある子育て支援
○ 伸びやかでたくましく生きる子どもの育成
○ 子育て・子育ちにやさしいまちづくり

 

6 計画の構成

 

 第1章 計画の策定にあたって
 第2章 子どもと子育てを取り巻く現状
 第3章 計画の基本方針
 第4章 実施計画
 第5章 計画の推進及び評価

 計画書については、下記のダウンロードファイルをご覧ください。

 

ダウンロード

洋野町子ども・子育て支援事業計画(2MB) 

洋野町子ども・子育て支援事業計画概要版(1MB)

 

 

【参考資料】

○    子ども・子育て支援新制度について(内閣府ホームページ)
○    おしえて!子ども・子育て支援新制度(内閣府ホームページ、PDF形式)

この記事に関するお問い合わせ

町長部局・種市庁舎 福祉課
郵便番号:028-7995
住所:岩手県九戸郡洋野町種市23-27 種市庁舎1階
TEL:0194-65-5915
FAX:0194-65-4334

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る